こんにちは^ ^Dears船橋本町店です!
ご覧頂きありがとうございます!
感謝致します(*´∀`*)
健康的な身体と美しさをたもつために!スーパーフードのススメ♪~その②~
先日ご紹介させて頂いたスーパーフードですが、前回ご紹介しきれなかったものをまとめてお話させていただきます^ ^
○ココナッツ
殻の部分は生活用品や雑貨の原料として、食材以外でも活用されたりと、捨てるところがないと言われ、あらゆる用途がある万能植物です。
主な効果:オイル・便秘解消
・美肌効果
ミルク・抗酸化作用
・免疫力向上
・糖尿病予防
・むくみ解消
・ダイエット効果 など
主な栄養素:中鎖脂肪酸、ラウリン酸、カリウム、ミネラルなど、
○クコの実(ゴジベリー)
昔から漢方や生薬として使われ、薬膳スープなどにもよく入っています。「杏仁豆腐に乗っている赤い実」というとわかりやすいかもしれません。
主な効果:美肌効果
抗酸化作用
抗炎症作用
主な栄養素:ビタミンA、B群、C、E、ポリフェノールなど
※食べ過ぎには注意が必要
○スプラウト
野菜の種子・穀類・豆類を発芽させた新芽のことで、特定の野菜を指す言葉ではありません。馴染み深いものだと、もやし・かいわれ大根・豆苗スプラウトなどがあります。
・もやし
主な効果:便秘解消
糖尿病予防
生活習慣病予防
動脈硬化予防 など
主な栄養素:カリウム、ビタミンB、ビタミンC、必須アミノ酸など
・かいわれ大根
主な効果:がん予防
抗酸化作用
ホルモン調整
主な栄養素:葉酸、βカロテン、もカリウム、ビタミンB、ビタミンCなど
・ブロッコリースプラウト
主な効果:抗酸化作用
解毒作用
疲労回復
生活習慣病予防 など
主な栄養素:スルフォラファン、βカロテン、カリウム、ビタミンB、ビタミンCなど
・豆苗スプラウト
主な効果:抗酸化作用
がん予防
生活習慣病予防
解毒作用
美肌効果 など
主な栄養素:βカロテン、カリウム、ビタミンB、ビタミンC、葉酸など
○ケール
ケールの苦味は、ペースト状にする際の酸化が大きな原因と言われており、サラダや炒め物で食べる分には、そこまで苦みを感じることはありません。
主な効果:抗酸化作用
生活習慣病予防
眼精疲労回復
便秘解消
骨粗鬆症予防
貧血予防
睡眠の向上
花粉症予防 など
主な栄養素:β-カロテン、葉酸、ビタミンC、カリウムなど
○アサイー
ベリー類ではなく、ヤシ科の植物です。粒のほとんどが種であり、可食部はなんと全体の5%しかありません。
主な効果:抗酸化作用
貧血予防
眼精疲労回復
便秘解消
生活習慣病予防 など
主な栄養素:ポリフェノール、鉄分、カルシウム、食物繊維、ビタミンE、オレイン酸、αリノレン酸など
○ターメリック
和名ではウコンと呼ばれますが、ウコンには「春ウコン」と「秋ウコン」がありターメリックは「秋ウコン」を指します。
主な効果:消化促進
肝機能促進
抗酸化作用
抗炎症作用
殺菌作用
抗アレルギー作用
解毒作用
認知症予防
主な栄養素:クルクミン(ポリフェノール)、ナトリウムなど
○アセロラ
アセロラの種類は大きく「甘味種」と「酸味種」の2つに分かれ、甘味種は甘味が強く生で食べるのに適し、酸味種は酸味が強いためジュースやジャムなど加工品として使用されます。
主な効果:疲労回復
免疫力向上
ストレス緩和
美肌効果
主な栄養素:ビタミンC、アントシアニン(ポリフェノール)、カルシウム、マグネシウムなど
○カムカム
ビタミンCの量はレモンの約60倍、アセロラの約2倍、いちごの約40倍と言われ、最もビタミンCを多く含む植物は、カムカムだと言われています。
主な効果:抗酸化作用
美肌効果
免疫力向上
疲労回復
主な栄養素:ビタミンC、ポリフェノール、クエン酸、ビタミンB1など
○ 亜麻仁(アマニ)
亜麻仁を使った主な食品は、種から絞った油「亜麻仁油」、種である「フラッグスシード」、それを粉状にした「フラッグスシードパウダー」の3種類。
主な効果:アレルギー症状緩和
脳の活性化
便秘解消
血流改善
美肌効果
生活習慣病予防 など
主な栄養素:αリノレン酸、リノール酸など
この様に今まであまり耳にしなかったものでも、日本で手に入れられるスーパーフードは様々なものになっています!
また、中には取りすぎに注意しなければならないものもありますので、もし気になるものがあったら1度調べてみてください。
料理の仕方など取り入れやすさも様々なので、自身にあった足りない栄養を上手く取り入れて健康的な身体づくりをしていきましょう♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ ᵖᵉᵏᵒ